てんとう虫のタイピン[2020年バレンタインデー]

てんとう虫のタイバーのクローズアップ写真 ライフ

2020年2月14日(金)はバレンタインデーでした。私は持病のためできればチョコレートは食べないのが無難なので、和菓子を妻からもらう予定でしたが、以前から欲しいと思っていたタイピン(タイバー)に変えてもらうようリクエストしました。

バレンタインデーのギフトを具体的にリクエストするのが正しいかどうかは微妙なところですが、我が家では欲しい物を言う(聞く)ことにしています。

そのタイピンは仙台駅近くのAER(アエル)というビルに入っている「文具の杜」というショップで見つけたもので、てんとう虫をモチーフにしていました。正確にはてんとう虫型のロボットが付いている、ニューヨーク発の「SWANK(スワンク)」というブランドのロボットインセクトシリーズのタイピンでした。

私はこういった昆虫や動物をテーマにしたアイテムが好きです。去年(2019年)のバレンタインデーのギフトも「KIETH(キース)」という日本のブランドの犬(ラブラドール レトリーバー)をモチーフにしたタイピンでした。

妻は仕事の合間にショップまで買いにいってくれたようです。そしてつぶあんの入った鯛焼きも買ってきてくれました。

タイピンのてんとう虫は結構大きく存在感があり、本当のてんとう虫よりずっと大きいと思います。加工の精度はよく、メッキ加工、赤と黒の塗装、エポキシ樹脂のコーティングが丁寧におこなわれています。

そこまで高額なものではありませんが、こういった丁寧に仕上げられたアイテムをギフトにもうらうのは嬉しいですよね。私はネクタイを締める機会は少ないのですが、このてんとう虫は頻繁に出動させたいなと思います。

SWANK(スワンク)てんとう虫タイピンの写真

ギフトラッピングの写真
ギフトラッピング
SWANKのオリジナルケースの写真
SWANKのオリジナルケース
てんとう虫のタイピンの写真
てんとう虫のタイピン
てんとう虫のタイピンをネクタイに付けた写真
てんとう虫のタイピン ネクタイと
てんとう虫のタイピンのクローズアップ写真
てんとう虫のタイピン クローズアップ(顔)
てんとう虫のタイピンのクローズアップ写真
てんとう虫のタイピン クローズアップ(背中)
犬のタイピンをネクタイに付けた写真
犬(ラブラドール レトリーバー)のタイピン 2019年のバレンタインデーギフト