cafe えにしえでの昼食[2025.816]

福島県産『あかつき』の白桃ソーダとNYチーズケーキの写真 ローカル

cafe えにしえという名の仙台市青葉区大町の居心地のよいカフェで妻と昼食(ランチデート)をしました。前日から続けての2日連続のランチデートですね。

1日目のランチデートのブログ記事:
https://nakajima-life.com/20250815-cafe-mozart-atelier/

cafe えにしえはビルの2階にあるランチメニューとカフェメニューのお店。焼き菓子も販売していて、全て手作りなんですよね。テーブル18席、カウンター2席の店内は落ち着いた雰囲気です。正面の通り(晩翠通)には大きな窓が面しているので、開放的でもあります。

私たちはちょうどお昼どきにお店に行ったのですが、妻はそれほど空腹ではなかったようなので、白桃とフローズン桃ソースのシフォンケーキとアイスカフェラテを、私はお昼にふさわしく多少食欲があったので、きのことブラックオリーブのトマトソースパスタとNYチーズケーキ、飲み物は福島県産『あかつき』の白桃ソーダを注文しました。

私はトマトソースが大好きなのですが、cafe えにしえのパスタはトマトの風味と塩味がしっかりしていてとても美味しかったです。やや硬めの茹で加減のパスタで、きのこは舞茸でした。ニンニクの風味がほとんどしなかったので、これはお店のこだわりなのかもしれません。

手作りのNYチーズケーキもケーキらしい濃い風味で満足しました。濃いといっても酸味のあるキウイソースが添えられていて、しつこくない絶妙なテイストでしたね。

白桃ソーダは爽やかで、桃の風味の余韻が心地よかったですね。妻が注文したシフォンケーキもそうですが、1店舗運営のカフェでもこういった季節メニューをちゃんと用意していることは素晴らしいと思いました。

cafe えにしえでは器にこだわっていて、益子焼(ましこやき)で揃えているそうです。厚みがあって重さを感じる素敵なお皿でしたね。パスタはお皿自体も温められていて、ちょっとした感動でした。食事の後は妻が焼き菓子を5つほど選び、お店を後にしました。

cafe えにしえの写真

cafe えにしえの店内の写真
cafe えにしえの店内
白桃とフローズン桃ソースのシフォンケーキの写真
白桃とフローズン桃ソースのシフォンケーキ
アイスカフェラテの写真
アイスカフェラテ
きのことブラックオリーブのトマトソースパスタの写真
きのことブラックオリーブのトマトソースパスタ
NYチーズケーキの写真
NYチーズケーキ
福島県産『あかつき』の白桃ソーダの写真
福島県産『あかつき』の白桃ソーダ
カフェ えにしえの焼き菓子の写真
焼き菓子(左からヴィエノワ・ショコラ、くるみと黒糖のボーロ、ココナッツのバターサブレ)
窓ガラスに貼られたcafe えにしえのロゴマークとロゴタイプの写真
cafe えにしえのロゴマーク・ロゴタイプ

[カメラ]OLYMPUS STYLUS XZ-1(電子ビューファインダー:VF-2)

cafe えにしえの店舗情報

名称 cafe えにしえ
住所 〒980-0804 宮城県仙台市青葉区大町2-6-17 HALBLD 2F
営業時間 平日 11:00-14:30
土日祝 11:00-17:00
定休日 月曜日
駐車場 なし
電話 022-797-6605
ホームページ https://cafe-enisie.com/
紹介のメニューと焼き菓子
  • 白桃とフローズン桃ソースのシフォンケーキ 880円
  • アイスカフェラテ 660円
  • きのことブラックオリーブのトマトソースパスタ+セットドリンク 1,375円
  • 福島県産『あかつき』の白桃ソーダ セットドリンクにプラス110円
  • NYチーズケーキ 682円
  • ヴィエノワ・ショコラ 324円
  • ココナッツのバターサブレ 324円
  • ほうじ茶の薄焼きクッキー 345円
  • くるみと黒糖のボーロ 324円
  • たまごのゴレット・ブルトンヌ 345円

*価格は税込み

*上記の営業時間、定休日、価格等の情報はブログ執筆時のもので、その後の変更の可能性があります。