ローカル

ローカル

泉ヶ岳の麓のそば屋「椿寿庵」

椿寿庵は泉ヶ岳の麓にある人気のそば屋です。仙台市泉区根白石方面から泉ヶ岳スキー場に向かう県道223号線沿いにあって、いつも客で混んでいます。2021年は椿寿庵に2度いく機会がありました。どちらの機会も、妻と私の両親との4人で昼食をいただきました。
ローカル

山の形をした家「OGATA YAMA」訪問[2021.12.16]

泉ヶ岳山麓の森の中にある「OGATA YAMA」にいってきました。OGATA YAMAは、家具・インテリアデザイナーの尾形 欣一(きんいち)氏の自宅兼ギャラリーで、お食事をいただくこともできます。運営していらっしゃるのは奥さまの尾形 文子さんです。
ローカル

「秋保ワイナリー」と「了美 Vineyard and Winery」

宮城県内のワイナリー「秋保ワイナリー」と「了美 Vineyard and Winery」にいってきました。秋保ワイナリーの設立は2014年なのでまだまだ新しいワイナリーです。了美 Vineyard and Wineryも醸造所が2017年に竣工したばかりです。
ローカル

仙台の飲食店(オ・コションブルー、ミウラ、大胡椒、無垢とうや)

11月は妻と私、それからそれぞれの母親の誕生日があり、1年中で外食の機会がもっとも多い月です。今年は「フランス食堂 オ・コションブルー(Au Cochon Bleu)」「レストラン ミウラ(miura)」「大胡椒」「無垢とうや」という4軒のお店にいきました。
ローカル

秋保温泉 佐勘の日帰り温泉[2019.5.4]

2019年5月4日に宮城県仙台市の秋保(アキウ)温泉の日帰り温泉にいってきました。秋保温泉は仙台市都心から車で40分程度でいける温泉地で、仙台の奥座敷とも呼ばれています。秋保温泉の歴史は古く、古墳時代(3世紀中頃〜7世紀頃)の末期には歴史に登場します。
ローカル

第61回全日本こけしコンクール[2019.5.3]

2019年5月3日〜5月5日の期間で開催された第61回全日本こけしコンクールにいってきました。全日本こけしコンクールは、1959年からおこなわれていて、最大規模のこけしの祭典の1つです。このコンクールの魅力の1つは、コンクール応募作品を購入できることです。